メドピアのエンジニアについてご紹介します。ITの力で集合知を実現し、医療に関わる人々をつなぐサービスを創っています。
UPDATED on 2022/04/08 メンバー紹介ストーリー「【SRE】技術のキャッチアップとコミュニケーションが生命線。エンジニアが心がけていることを聞いてみた」を公開しました!
Tech Mission
つくるのは、ヘルステックのプラットフォーム。
ITの力で集合知を実現し、医療に関わる人々をつなぐ。
そしてひとりの知見を、みんなの知見に。
その想いで生まれたメドピアは、国内医師の約4割が利用する事業に成長しました。
そのつながりを、さらに広げていくために。
私たちは、エンジニア自身がサービスをリードできる環境を用意しています。
自分の開発スキルを磨きたい。事業も動かしたい。もちろん、楽しみながら。
数多くのサービスとさまざまなフェーズを、向上心が止まらないあなたに。
メドピアで、物理の限界を超えた知の蓄積に、
そして、想像を上回る成長機会に挑戦してみませんか。
メドピアグループのMissionはこちら
目次
About MedPeer
Tech Stack
メドピアの開発では、新しい言語やツールを積極的に採用しています。メンバーからの提案で採用することも多く、常に試しながらいいものをスピーディーに取り入れます。
Culture / System
HRT
HRT(謙虚・尊敬・信頼)を大事にした開発を心掛け、チームメンバーとのコミュニケーションを重視しています。
裁量労働
働く時間を柔軟に選択して、生産性を高められます。
テックサポート
年間12万円までスキルアップや生産性向上の支援をします。技術書籍や有料IDE、資格取得、プログラミング用キーボードなど対象範囲は幅広いです。
勉強会
輪読会やハンズオンの勉強会など、サーバサイドやインフラ等で幅広く実施しています。
プルリク振り返り
皆に知っておいてほしい知見や変更点などがある場合に、プルリクを見ながらシェアする会を実施しています。
スポンサー
いろいろな技術系カンファレンスへのスポンサーを積極的に展開しています。
以下一例 DroidKaigi2021 Developers Summit 2021 iOSDC Japan 2021 JSConf JP Kaigi on Rails 2021 KotlinFest2019 RailsDevelopersMeetup2019 Rails Girls Gathering Japan RubyKaigi Takeout 2021 RubyWorld Conference 2021 VueFesJapan v-tokyo Meetup
※2022年2月現在
Member
メドピア開発者ブログもご覧ください
Recruit
募集職種一覧はこちらから
More info
その他のメドピアに関する情報は以下をご覧ください。
💻 リクルートサイト
一緒にメドピアの事業を伸ばしていきたいエンジニアを募集しています。皆さまにお会いできることを楽しみにしています!